| 期間中であれば、自宅のパソコンでいつでも公売に参加することができます。 
| 公売財産 | 不動産及び動産 詳細はYahoo!インターネット公売をご覧ください。
 ≪動産下見会場≫
 日時:
 場所:
 ≪不動産下見会場(現地下見会)≫
 日時:
 場所:
 | 
|---|
 | 公売場所 | ヤフー株式会社が提供する公売に関するインターネットオークションシステム上 | 
|---|
 | 公売方法 | 入札 ・ せり売り | 
|---|
 | 公売参加申込期間 | 公売方法により期間が異なるので、ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上にて確認してください。 | 
|---|
 | 入札期間 | 公売方法により期間が異なるので、ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上にて確認してください。 | 
|---|
 | 売却決定日時 | 公売方法により期間が異なるので、ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上にて確認してください。 | 
|---|
 | 買受代金納付期限 | 公売方法により期間が異なるので、ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上にて確認してください。 | 
|---|
 | 買受人の資格・その他の要件 | 「越知町インターネット公売ガイドライン」を参照してください。 | 
|---|
 | その他 | 
公売に参加される方は、参加申込を行った上で入札に参加してください。公売物件及び入札額は、よくご覧になり、よくご確認されてから入札してください。事前に「落札後の注意」をご覧ください。公売を中止することもありますので、ご注意ください。(公売財産にかかる差押え徴 収金について完納になった場合など) | 
|---|
 申請書ダウンロード代理人による参加をされる方へ委任状
 委任者・代理人双方の住所証明書(住民票・商業登記簿謄本等)が必要です。
 公売保証金を銀行振込等(オフライン納付)で納付する方へ公売保証金納付申出書(公売保証金納付方法及び連絡先について)返還請求書(公売保証金返還のため必要な書類です)
 口座振替依頼書(公売保証金の返還先の口座です)
 上記で必要な用紙を印刷したうえで特記事項を記入のうえ越知町まで送付してください。
 
納付書での納付は以下の指定金融機関か収納代理金融機関になります。・指定金融機関
 コスモス農業協同組合(本所、各支所)
 ・収納代理金融機関
 株式会社 四国銀行(本店、各支店)・株式会社 高知銀行(本店、各支店)・高知信用金庫(本店、各支店)
口座振込による納付は「電信」又は「至急扱い」としてください。(期限までに越知町が入金確認できなければ参加できません)
 なお、振込手数料について申込者の負担となります。
口座振込先について小切手及び郵便為替をご利用の方は、一度越知町まで連絡してください。 共同入札される方々へ(共同入札は不動産のみです) 委任状(共同入札用)(代表者への委任状です)共同入札者持分内訳書(代表者を含む全員を記載してください)
 ※全員の住所証明書(住民票・商業登記簿謄本等)が必要です。
 登記時に内訳書の持分からの変更はできません。
 落札された方へ 所有権移転登記請求書共有合意書
 送付依頼書(郵送等による引渡しを希望する場合)
 保管依頼書(代金納付時に引渡しを受けない場合)
 ※落札後の注意事項
 
 〒781-1301
 高知県高岡郡越知町越知甲1970番地
 越知町税務課(TEL 0889-26-1383)
 (FAX 0889-26-3777)
 (受付時間)
 午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日除く)
 ※お問い合わせは電話のみとなっています(電子メールでのお問い合わせには一切応じて
 おりません。)
 |