くらしの情報 くらしの情報
税金

令和4年度よりコンビニ等で納付ができるようになりました

税務課

令和4年4月から、町税や各種保険料・料金等のお支払いがコンビニやスマートフォン決済アプリでできるようになりました。
夜間・休日を問わず納付ができますので、ぜひご利用ください。

コンビニ等で納付できる町税や各種保険料・料金等

税 金 ・・・ 固定資産税、軽自動車税、個人住民税(普通徴収)、国民健康保険税(普通徴収)
保険料 ・・・ 介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)
料 金 ・・・ 町営住宅使用料、保育料、学童保育保護者負担金、学校給食費、上下水道使用料

 

納付できる場所

コンビニ納付開始により、納付できるようになる場所は次のとおりです。
今までどおり金融機関や役場出納室での納付、口座振替もご利用いただけます。

 【コンビニエンスストア】

MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブンーイレブン、タイエー、
デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、
ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、
ローソンストア100

 【スマートフォン決済アプリ】

  PayPay請求書払い、支払秘書

◎納付できる場所が増えました

  〈令和5年4月4日以降〉
  【スマートフォン決済アプリ】d払い 請求書払い、au PAY(請求書払い)

 

コンビニ等で納付できない納付書

 以下の納付書についてはコンビニ等で納付することができないため、従来通り金融機関や役場出納室で納付をお願いします。

・支払期限が過ぎているもの
・1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
・納付書の金額が訂正されているもの
・バーコードが印字されていないもの(コンビニ納付開始以前に発行された納付書等)
・バーコード部分が汚損や破損により読み取れないもの

 

ご不明な点がありましたら税務課までお問い合わせください。

税務課

0889-26-1383